MENU

保育士はピアノを弾けなくても大丈夫?現役保育士が答えます!

「保育士はピアノが弾けないとなれないの?」

「保育士試験を取得するときにピアノの試験はあるの?」

「現役保育士がどのようにピアノを練習してきたか知りたい!」

保育士のピアノに関する疑問は多くの人が持っていますよね。

本記事では、保育士のピアノに関する疑問を解消できるような内容になっています。

  • 保育士はピアノが弾けないとなれないの
  • 保育士におけるピアノの立ち位置
  • 保育士のピアノに関するよくある質問
目次

保育士はピアノが弾けないとなれないってほんと?

保育士を目指していてピアノに対して苦手意識がある人もいるでしょう。

保育士=「ピアノが弾けて当たり前」と思っている人も多くいらっしゃいます。

保育士はピアノが弾けないとなれないのかを解説します。

ピアノが弾けなくても保育士にはなれる!

結論からお伝えすると、ピアノが弾けなくても保育士にはなれます。

保育士の資格を取得するためには、保育士養成学校を卒業するか保育士資格試験に合格するかの、いずれかの方法になります。

保育士試験においてピアノの演奏能力が必須条件というわけではありませんので、ピアノが苦手という方は安心してください。

ピアノを学んでみたいという人は、保育養成学校の授業の一環としてピアノを練習することがありますので、ピアノが苦手な人はぜひこのタイミングで克服してみてください。

保育現場ではピアノのスキルが求められることもある

ピアノを弾くことができなくても保育士になることはできます。

しかし、現場に出るとピアノのスキルを求められることが多々あります。

そのため、ピアノは弾けることに越したことはありません。

生活発表会や入園式、卒園式などの行事の際にピアノでの伴奏が必要となる場面があります。

もちろんピアノを使わない保育園もあり、小規模保育園のようにピアノを置く場所が無いところや周辺施設への騒音対策をしている保育園ではピアノを使う可能性は低いです。

ピアノが苦手な人は、ピアノが弾ける同僚に頼むのも一つの方法でしょう。

保育士資格におけるピアノの位置付けとは

ピアノの演奏能力は、保育士資格の取得において必須条件ではありません。

ただし、一部の保育施設や学校では音楽教育や音楽活動が重視される場合があり、そのような環境ではピアノの演奏が活動の一部として取り入れられることがあります。

しかし、それに関連してピアノの演奏能力が直接的に試験や資格取得に求められることはありません。

あわせて読みたい
保育士の資格の取り方を徹底解説!保育士の資格を取りたい方必見! 「保育士資格の取り方を知りたい!」 「保育士資格を取得するための受験の条件はあるの?」 「保育士資格を取った後の流れを知りたい!」 本記事では、保育士の資格の取り...

ピアノが弾けない保育士の3つの解決策

保育士になるためにはピアノのスキルは必須ではありません。

しかし、採用面接の際や保育の現場ではピアノのスキルを求められることがあります。

ピアノが苦手という人でも保育士を続けられる方法をご紹介します。

練習をしてピアノのスキルを磨く

今後のキャリアも保育士を続けていくのであれば、ピアノは弾けるようになっていて損はありません。

ピアノが苦手という人でも練習をすればピアノのスキルを磨くことはできます。

まずは、ピアノの上手な同僚や先輩に教えてもらったり、民間のピアノ教室に通ってみるのも良いでしょう。

最近では、無料の動画サイトなどでピアノ上達のポイントがまとまった動画配信があったりするので参考にしてみても良いでしょう。

上手く弾く必要ないので、上記の方法である程度伴奏ができるくらいには上達するはずです。

ピアノが弾ける同僚に頼む

ピアノが弾けない場合で、行事などでどうしてもピアノを弾かなければならない場面に遭遇した場合は、ピアノが弾ける同僚にお願いしましょう。

頼みにくい場合は、ピアノを弾いてもらう代わりに他の業務を受け持ったりするなど、業務の負担が増えないようにすると良いです。

担任を持っている保育士は忙しいため、保育士のサポートをしてくださっている保育補助の方にお願いするのも一つの方法です。

ピアノのスキルがいらない保育園に転職する

どうしてもピアノに対して苦手意識があるのであれば、ピアノのスキルがいらない保育園に転職しましょう。

ピアノのスキルがいらない保育園もたくさんあります。

転職を考えている場合は、転職のプロであるエージェントに相談して、ピアノのスキルが必要ない保育園の求人を探してもらうのが良いです。

保育士のピアノのスキルに関するよくある質問

保育士のピアノのスキルに関するよくある質問を集めました。

保育士にピアノのスキルが必要なのか疑問に思っている人は参考にしてみてください。

保育士試験でピアノは必須ですか?

実技試験は「音楽」「造形」「言語」の中から2つ選択なので、音楽を選択しなくても問題ありません。

音楽では、ピアノ、ギター、アコーディオンで受験できるので、ピアノなしでも大丈夫です。

ピアノがどうしても苦手な人は、実技試験は「造形」と「言語」で受験しましょう。

どうしても「音楽」を選択するのであれば「ギター」か「アコーディオン」で受験しましょう。

保育士として働くうえでピアノのスキルは必須なのでしょうか?

まず、保育士資格を取得するうえでピアノのスキルは必須ではありません。

しかし、現場でピアノのスキルを求められることは多々あります。

ピアノに対して苦手意識がある人は、空き時間にピアノのスキルを磨くか得意な同僚に頼みましょう。

保育園によってはピアノを使用することはないところもありますので、ピアノよりも、手作りしなければならない準備物を作成できるスキルが重宝されるところもあります。

まとめ

本記事では、保育士のピアノに関する疑問について解説しました。

結論、保育士になるためにピアノのスキルは必須ではありませんが、現場で求められることが多々あります。

そのため、保育士になる前にピアノがある程度弾けるようになっていた方が仕事がしやすい可能性は高いです。

ピアノが弾けないからといって保育士の仕事ができないということはありません。

ピアノが弾けない場合は、同僚に頼んだり、ピアノのスキルが必要のない保育園に転職しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保育士経験があるor保育士免許を持っている女性のキャリアに役に立つ情報を発信する編集部です。ピアノ講師→保育士→学童の先生というキャリアの3児の母が編集部長をしています。
子どもが産まれたタイミングで保育士を一度離職。子育てをしながらパートとして保育士に再就職。子育てが一段落したところで保育士の経験を活かした就職先である学童の先生として勤務中。

コメント

コメントする

目次