MENU

保育士の転職フェアについて徹底解説!保育士が参加すべき転職フェアとは?

「保育士の転職フェアについて詳しく知りたい」

「保育士をしていて転職したいけど、転職フェアには参加すべき?」

「転職フェアに参加するメリットって何?」

と考えている人保育士さん向けに書いた記事です。

これから転職フェアを利用して転職したいと思っているは本記事を参考にしてみてください。

  • 保育士向け転職フェアについて
  • おすすめの保育士向け転職フェア
  • 保育士向けの転職フェアを活用する方法
目次

保育士向けの転職フェアとはどのようなイベント?

保育士向け転職フェア

転職フェアとは、合同説明会のようなイメージに近いイベントです。

求人を出している企業や保育園、転職サイトを運営している企業などが転職希望者とのマッチングを目的として開催しています。

各企業や保育園が出しているブースを回ることで、企業担当者からの説明を直接聞くことができます。

個別質問会など気になることを企業や保育園の担当者に直接質問をすることができる機会もあるので、希望転職先の情報を知ることができます。

転職フェアに参加するメリット

転職フェアに参加するメリットは、一度に多くの保育園情報を収集することです。

インターネットや求人票から得られる情報には限りがありますし、調べるのにも時間がかかります。

その点、転職フェアに参加することで、様々な保育園の情報を短時間に得られるだけでなく、そこで働いている人の生の声が聞けるため、情報の濃度も高いといえます。

また、保育園の情報を取集するだけでなく、転職フェアには保育士さんによるパネルディスカッションなどを開催していることがあり、保育士のキャリアについて客観的な意見を聞くことができるというメリットもあります。

保育士が参加すべき転職フェアはこれだ!

保育士向けの転職フェアには大きく分けて2種類あります。

転職フェアに参加予定の方は、それぞれの特徴を比べてみて、自分に合っている方に参加してみてください。

保育園開催型

保育園開催型は、保育士を募集している各保育園が直接ブースを設け、合同もしくは個別に話をします。

保育園にもよりますが、希望する保育園があれば、その場で応募することもできます。

転職エージェント開催型

転職エージェント開催型は、保育士向けの転職サイトを運営している企業が開催している転職フェアになります。

当日は、転職コンサルタントが個別と話をすることができ、希望条件にあった求人を斡旋してくれます。

希望条件が固まっていない人や行きたい転職先が決まっていない人の場合、転職のプロであるコンサルタントに相談ができるため、転職の方向性を決める機会になります。

保育士向けの転職フェアを活用するポイント

保育士向けの転職フェアに参加するメリットはわかったけど、実際に行って活用できる自信がない。。。という方も多いのではないでしょうか?

転職フェアに初めていく方や上手く活用できる自信がない方向けに、転職フェアを活用するポイントをご紹介します。

また、保育園や企業の担当者と接点を持つこともあるため、参加するにあたっての注意点もあわせて紹介します。

身だしなみを整えておく

転職フェアの会場では、保育園や企業の方がブースを設けている場合が多く、担当者と直接やり取りが発生します。

希望条件と合致した場合、将来的に面接を受ける保育園や企業も中にはあるかもしれないため、最低限の身だしなみは必ず整えておきましょう。

転職フェアによって服装に決まりがありますが、スーツ必須でない場合は、きれいめな服装やビジネスカジュアルがベターです。

事前予約と当日のスケジュールを計画しておく

転職フェアに参加するためには、事前に予約が必要な場合が多いです。

そのため、当日までに事前の予約がされているかは必ず確認しておきましょう。

当日は、ブースだけでなく有識者によるパネルディスカッションや講義が開催されることがあります。

当日のスケジュールを事前に確認して、当日の計画を立てておくことで効率良くブースを回ることができます。

有識者によるパネルディスカッションや講義も学ぶことが多いので、積極的に参加してみてくださいね。

個別相談会を活用する

ブースを設けている保育園や企業、転職エージェントが個別相談会を実施しています。

転職フェアでの説明は、一般的なお話をしていることが多いです。

自分の聞きたいことを聞くためには、積極的に個別相談会に参加しましょう。

疑問の解消だけでなく、希望の転職先であれば熱意を伝える機会にもなります。

保育士向けの転職フェアに参加する方法

転職フェアに参加するメリットや活用するポイントは理解できましたでしょうか?

あとは、転職フェアに参加しても良いと思っている方は、参加の申し込みをしてみましょう。

転職フェアへの参加は基本的に無料です。

直近の転職フェアの開催予定をインターネットで調べ、参加してみたい転職フェアに参加申し込みをします。

「保育士 転職フェア 地域名」などのキーワードで調べると、参加を募集している転職フェアの情報が出てきます。

保育士の転職フェアに関するよくある質問

保育士の転職フェアに関するよくある質問への回答を集めました。

保育士向けの転職フェアに参加するメリットは?

転職フェアに参加するメリットは、一度に多くの保育園や企業の情報を収集できることです。

個別相談会が開催されている場合、疑問点を質問できるため、その保育園や企業を深く理解することができます。

また、有識者によるパネルディスカッションなど今後のキャリアにプラスとなる知識を得る機会としても活用できます。

どの保育士向け転職フェアに参加すべき?

転職フェアには、保育園や企業が開催している企業型と転職エージェントが開催している転職エージェント型があります。

希望の転職先が決まっているのであれば、特定の保育園や企業が再開している転職フェアに参加すると良いでしょう。

保育士転職のおすすめ事業者3選

保育士で転職を考えている人向けに、転職のサポートを行ってくれるおすすめ事業者を3つ紹介します。

積極的にサポートしてくれる、保育士ONE・キララサポート保育・保育士エイドを比較していきましょう。

保育士ONE

保育士ONEでは、求職者の希望に合わせた求人紹介を多く掲載しています。

また、転職成功のためのエージェントサービスも豊富に提供しています。

提供しているサービスは以下の6つです。

  • キャリアカウンセリング
  • 求人票だけでは分からない内部情報の提供
  • 履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削
  • 面接対策のアドバイス
  • 面接試験の日程調整
  • 給料や休日などの雇用条件の交渉代行

保育士ONEに登録すると非公開求人を閲覧できたり、コンサルタントと相談できるようになります。

コンサルタントが実績や経験をヒアリングし、希望条件に合う求人を紹介してくれます。

また、採用確率を上げるために、職務経歴書や履歴書の添削をしたり、面接の対策をしてくれるのが魅力の一つです。

コンサルタントが雇用条件の交渉をしてくれるため、自分では難易度が高い給料面での交渉も可能です。

給料や休日などの雇用条件についても交渉してくれるため、入社後も安心して仕事が始められます。

保育士ONEのサービスはすべて無料で使えます。

保育士ONEを通して就職が決まった場合でも、求職者の負担は一切ありません。

保育士転職をしたい人は、まずは保育士ONEに登録しましょう。

キララサポート保育

キララサポート保育を運営している会社は、保育・介護・看護業界に特化した人材紹介・人材派遣を行っています。

事業の一つである、キララサポート保育は、保育士向けの転職サービスです。

コンサルタントが定期的に施設訪問を行なっているため、職場の生の情報を常に把握していることが特徴です。

全国で保育園を運営してきたノウハウを活かした転職サポートしてくれます。

入職前後のサポートも手厚く、面接対策、書類の添削といった選考対策を行なってくれます。

給与などの条件交渉や入職後のフォローも充実しており、初めて転職する人でも安心して転職活動を始められます。

保育士エイド

保育士エイドは、保育士関連のサービスを幅広く手掛ける「株式会社サクシード」が運営する転職サイトです。

保育士の中でもパワハラや人間関係に悩んだ保育士をターゲットとしています。

コンサルタントにはお悩み相談に強い女性スタッフが在籍しているのが特徴です。

コンサルタントとの面談をもとに人間関係や離職率が低い案件をピックアップしてくれるます。

他社にはない独特なサービスを提供しているので、人間関係で失敗したくない人にはおすすめです。

まとめ

本記事では、保育士向けの転職フェアについて解説しました。

転職フェアは参加費が無料のことが多く、コストをかけずに多くの情報を収集できるメリットの大きいイベントです。

転職を具体的に検討していない段階であっても、ぜひ気軽に参加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保育士経験があるor保育士免許を持っている女性のキャリアに役に立つ情報を発信する編集部です。ピアノ講師→保育士→学童の先生というキャリアの3児の母が編集部長をしています。
子どもが産まれたタイミングで保育士を一度離職。子育てをしながらパートとして保育士に再就職。子育てが一段落したところで保育士の経験を活かした就職先である学童の先生として勤務中。

コメント

コメントする

目次